貼り箱とは、厚紙に化粧紙を丁寧に貼り合わせて仕上げる、美粧性の高い紙箱です。
主に四角形や長方形のものが一般的ですが、手間をかけることで、曲線や複雑な形状の再現も可能です。
今回は、各都道府県の特徴的な形状を、どこまで貼り箱で再現できるか挑戦しました。
貼り箱の特性上、細かいディテールの表現は難しいため、直線やゆるやかな曲線を用いて、
都道府県の形ができるだけ伝わるように作っていきます。
第一弾として制作した貼り箱が、こちらです。
どの都道府県かお分かりになりますでしょうか?
正解は….
埼玉県でした。少し難しかったでしょうか。
なお、弊社は埼玉県戸田市に事務所を構えております。
今回、第一弾として埼玉県を選んだのは、地元への思い入れを込めたものでもあります。
今後も、他の都道府県の形をモチーフにした貼り箱に挑戦していこうと思います。
おせんべいを入れてみましたが、形が複雑なので角が当たってしまい2枚しか入りませんでした。
規格品ではなく、すべてオーダーメイドにて設計・開発していますので、
お客さまの商品ひとつひとつに最適なご提案が可能です。
受付時間|9:00〜18:00(土日祝を除く)